2014年05月14日 22:22
Ubisoftさんは、PCや家庭用ゲーム機で発売を予定している
オープンワールドアクションゲーム「ウォッチドッグス」のゲーム内容を解説する
10分近い最新トレイラー動画を公開されましたね。
今まで公開されてきたトレイラー動画を編集したもののようですが
登場するキャラクターやゲームシステムなど、一通り解説されています。
【GAME CHANGERS】パートでは、ウォッチドッグスの世界観とは違う
ミニゲーム的なものも見て取れます。

残念なのは全編英語なので何を言っているのか判らないです。
前のトレイラーでもそうでしたが、英語力がないとなんとも悲しい思いです。
映像だけでも伝わるものはあるので、眺めているだけでも楽しいのですけどね。
そのうち日本語版トレイラーも公開されると思われます。
さて、Ubisoftさんの公式ブログにて、PS4版とXBOX ONE版の解像度と
フレームレートについて発表がありましたね。
PlayStation 4版は解像度900pで、フレームレートは30fps
XBOX ONE版は解像度792pで、フレームレートは30fps
という動作になっているそうです。
現在、期待していたユーザからは不満の声が多く上げられているようです。
2014年、最高の神ゲーと期待されていたのに残念なことです。
私、個人的には解像度は720pでも良いと思っているのですけどね。
ただ、フレームレートは60fpsでなんとか動作して欲しかったです。
PS4本体の映像出力を720pで設定すれば60fpsで遊べないですかね。
無理でしょうかね~うぅん……。
オープンワールドアクションゲーム「ウォッチドッグス」のゲーム内容を解説する
10分近い最新トレイラー動画を公開されましたね。
今まで公開されてきたトレイラー動画を編集したもののようですが
登場するキャラクターやゲームシステムなど、一通り解説されています。
【GAME CHANGERS】パートでは、ウォッチドッグスの世界観とは違う
ミニゲーム的なものも見て取れます。

残念なのは全編英語なので何を言っているのか判らないです。
前のトレイラーでもそうでしたが、英語力がないとなんとも悲しい思いです。
映像だけでも伝わるものはあるので、眺めているだけでも楽しいのですけどね。
そのうち日本語版トレイラーも公開されると思われます。
さて、Ubisoftさんの公式ブログにて、PS4版とXBOX ONE版の解像度と
フレームレートについて発表がありましたね。
PlayStation 4版は解像度900pで、フレームレートは30fps
XBOX ONE版は解像度792pで、フレームレートは30fps
という動作になっているそうです。
現在、期待していたユーザからは不満の声が多く上げられているようです。
2014年、最高の神ゲーと期待されていたのに残念なことです。
私、個人的には解像度は720pでも良いと思っているのですけどね。
ただ、フレームレートは60fpsでなんとか動作して欲しかったです。
PS4本体の映像出力を720pで設定すれば60fpsで遊べないですかね。
無理でしょうかね~うぅん……。
- 前の記事
- < 「PS4×ウォッチドッグス」の特設サイトが公開。5月22日に正式オープン。
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 【PS3版】 「雷電Ⅳ Over Kill」 のダウンロード販売がスタート 【STG】 >
コメント
コメントの投稿