2012年11月14日 20:00
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)さんの
調査によりますと、ゲームユーザの75%がゲームのプレイ動画などを
見たことがあると回答していることが明らかになりましたね。

東京ゲームショウを訪れた1000人を対象に行った調査らしく
「よく見ている」「過去に見たことがある」という人を合わせると
74.7%にもなるそうです。
その中で興味深いのは
「プレイ動画がきっかけでゲームを購入したことがあるか」という質問には
視聴経験者の49.7%が「購入したことがある」と答えているそうです。
昔から実況動画やプレイ動画は違法だと叩かれたり
販促になるからメーカも黙認しているからグレーだ、という論争が
巻き起こっていますが、この調査を見ますと販促効果はあるという
結果が数字として出ているのではないでしょうか。
だとしてもゲームの実況動画をしてもいいと威張れることではないですし
免罪符にはなりませんけどね(●´|`●)
ニコニコ動画には、発売したばかりのゲームや一から十まで内容ありきの
サウンドノベルなどの実況や生放送は控えようという
自分たちで決めたルールというか礼儀のようなものもありますから
そういうのも守って平和的に楽しんでいければいいですね。
今回の調査のグラフや詳細は下記のニュースサイト様が
詳しくまとめていらっしゃるので御一読なさってみて下さい。
■ゲームのプレイ動画、75%が「視聴経験アリ」
視聴きっかけにソフト購入するケースも
調査によりますと、ゲームユーザの75%がゲームのプレイ動画などを
見たことがあると回答していることが明らかになりましたね。

東京ゲームショウを訪れた1000人を対象に行った調査らしく
「よく見ている」「過去に見たことがある」という人を合わせると
74.7%にもなるそうです。
その中で興味深いのは
「プレイ動画がきっかけでゲームを購入したことがあるか」という質問には
視聴経験者の49.7%が「購入したことがある」と答えているそうです。
昔から実況動画やプレイ動画は違法だと叩かれたり
販促になるからメーカも黙認しているからグレーだ、という論争が
巻き起こっていますが、この調査を見ますと販促効果はあるという
結果が数字として出ているのではないでしょうか。
だとしてもゲームの実況動画をしてもいいと威張れることではないですし
免罪符にはなりませんけどね(●´|`●)
ニコニコ動画には、発売したばかりのゲームや一から十まで内容ありきの
サウンドノベルなどの実況や生放送は控えようという
自分たちで決めたルールというか礼儀のようなものもありますから
そういうのも守って平和的に楽しんでいければいいですね。
今回の調査のグラフや詳細は下記のニュースサイト様が
詳しくまとめていらっしゃるので御一読なさってみて下さい。
■ゲームのプレイ動画、75%が「視聴経験アリ」
視聴きっかけにソフト購入するケースも
- 前の記事
- < VITA 「SILENT HILL:Book Of Memories」の発売日が2013年2月14日に決定
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ブルーレイ発売で「E.T.」とダンボーのコラボCMが公開 >
コメント
メガネネズミ | URL | -
かくのしんさんがこの記事を取り上げてくれるとは思いませんでしたw
実況動画についていろいろ調べている自分としてはとても嬉しい限りです、今回のCESAがだしたアンケート結果で少しでもゲーム実況が良いイメージがいろんな人に持てればいいですねw
( 2012年11月15日 06:49 )
コメントの投稿