fc2ブログ

私の人生でトップ10に入るゲームとは?

2015年06月06日 04:04

どうも、おひさしぶりの更新です。

今回はお知り合いのTwitterを見ていたら
「自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」
というお題で、その人の思い出のゲームタイトル名10本がまとめられていまして
面白かったので、私もこれぞと思うタイトルをまとめてみました。

とは言っても、私はTwitterをしていないのでブログ記事として投稿します。


テラリア

ワンダと巨像

風来のシレン

かまいたちの夜

ひぐらしのなく頃に

ぼくのなつやすみ2

ドラゴンクエスト5

スーパーマリオワールド

モンスターハンターP2G

悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲


このような結果となりました(●´|`●)
順位は付けていないので、一番上が一番好きという訳ではないです。

その中でも特に影響をもたらしたタイトルをご紹介させて頂きます。



PS3 『テラリア 体験版』をプレイしてみました。

最近のゲームではありますが、やはり「テラリア」は外せないです。
ひたすら掘って、空洞があったら松明置いて探検して~という処に夢中になりました。

次世代ゲーム機だなんだとリアルなグラフィックのゲームが世に出てくる中
レトロ風味のゲームというのはある意味で衝撃的でした。
ただ、テラリアよりも先にマインクラフトをやっていたら、このランキングに
影響していたのではないかとちょっと考えさせられるような気がします。



【PS3】 ワンダと巨像 プレイ日記 【その1】

言わずと知れた大名作ですね。
「巨像と戦うゲームだ」というのは発売前から知っていたのですが
改めて初めて巨像と対峙した時は、それはもう恐ろしかったです。

その巨大さにタマヒュンしました。

ゲームで初めて「近づきたくない怖さ」というのを経験したような気がします。
あ、いや初めてのバイオハザードもゾンビに近づけなかったような……。

あとシームレスによる広大なフィールドというのに感動しましたね。
呼べば来てくれるアグロ(馬)にも感動しました。
何もかもが新鮮なゲームでしたね~





MHP3HD
※画像はイメージです(笑)

個人的にはMHP2Gが一番プレイしたモンハンだと思います。
記憶が正しければですけど……。

たしかこの作品だけ、ランスソロで全モンスター全部位破壊を達成したほど
のめり込んでいたような気がします。
それが偉業なのかはわかりませんが、達成感はありました。

今はもう引退の身なのですが、機会があればまたモンハンやりたいですね。
できたら据え置き機でやりたいです。PS4限定とは言いません。
WiiUでもいいです。XBOX ONEはさすがに手が出ない……。




ぼくのなつやすみ2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!

このゲームはとても大人向けなゲームだと思います。
おじいちゃんと亡くなった奥さんの話とか、谷口のおっさんとか……。

ちょっとネタバレになりますが、地震が起こって埋めてあった洞窟が現れて
危険だからと注意されていたのに居候先の男の子が洞窟に入ってしまって
穴に落ちるというイベントが発生します。

穴から助けだされた男の子に母親が「バカタレ!」といって抱きしめるシーンが
あるのですが、そこのセリフやなんかで目頭が熱くなります。
何度も見ていて知っているはずなのに、このシーンは今でもうるっと来ますね。

機会があればまたプレイしたいのですが、その時は初見のポータブル版で
実況プレイ動画として挑みたいですね。


■あとがき■

さて、まだ紹介し切れていないのですが
特に影響されたゲームということで数本を紹介させて頂きました。

惜しくもランク外になっているゲームといえば、バトルフィールドバッドカンパニー2や
グランド・セフト・オート4、地球防衛軍とかでしょうかねぇ

あとドラクエ5とドラクエ3のどっちを入れるか悩んだのですが
幼少期からの人生が描かれていてドラマチックだったり
モンスターを仲間にできるというシステムの面白さでドラクエ5を選択しました。


この記事を読んで下さった中には「あのゲームが入っていないなんて……」と
思われている方もいらっしゃると思いますが、名作なのにまだ未プレイだったり
クリアまで漕ぎ着けていないタイトルもあるのです。

クロノトリガーは未プレイですし、SIRENは未クリアですしね。
あと個人的にこのトップ10に割り込んでくるのではないかと予想するタイトルは
ずばり「グランド・セフト・オート5」これは入ってきそうな予感がします。


ということで、いや~ゲームって本当に良い物ですね。
あなたのハートには何が残りましたか?
それでは、さよならさよなら、さよなら


最新記事