2014年04月03日 21:21
先日、ブロッコリースプラウトの種をデスクの奥底から発見して
綿に水を張って、種を置くだけという簡単放置な育成に面白みを感じ
テスト的に一粒だけ育て始めたことをお伝えしましたね。
その後の経過報告なのですが……
見事に育ちませんでした(笑)
芽が出たまではよかったのですが、それから3日経っても成長しなくて
たぶんお亡くなりになってしまったのかな?
種が古かったせいとか、一粒だけおかしかったのかなと思いつつ
ネットで育て方を調べてみたのですが
どうやら陽の当たらない暗い場所に置かないといけないそうです。
そんなこと、種が入っていた袋には一切書いていなかったのですが……。
もしかして、スプラウト系を育てる常識みたいなものなのでしょうかね。

ということで、種を4つに増やして暗い場所に設置して4日経過させてみた処
見事に発芽して伸びていました(笑)
観葉として育てるはずだったのですが、暗い場所に置かないといけなく
いつでも見られないというのは、なんとも寂しいです(●´|`●)
でも毎日、水だけは替えてあげていたので成長を眺められるのは楽しいですね。

同じ環境のはずなのですが、手前の1本だけが成長が遅いですね。
こういうのが種の個体差みたいなものなのでしょうかね。
さて、この画像では3センチほどなのですが、既に5センチくらいに育って
いるので、そこまで成長したら今度は日の当たる場所に置いてやるそうです。
電気の明かりでも育つそうなので、液晶テレビの前にでも置いてやります。
そこなら昼間は日光が間接的に入ってきますし
夜は液晶の明かりを吸収できるでしょう。
5センチくらいに伸びたら、重心のせいか寝てしまったのですが
大丈夫なのでしょうかね。ちょっと心配です。
綿に水を張って、種を置くだけという簡単放置な育成に面白みを感じ
テスト的に一粒だけ育て始めたことをお伝えしましたね。
その後の経過報告なのですが……
見事に育ちませんでした(笑)
芽が出たまではよかったのですが、それから3日経っても成長しなくて
たぶんお亡くなりになってしまったのかな?
種が古かったせいとか、一粒だけおかしかったのかなと思いつつ
ネットで育て方を調べてみたのですが
どうやら陽の当たらない暗い場所に置かないといけないそうです。
そんなこと、種が入っていた袋には一切書いていなかったのですが……。
もしかして、スプラウト系を育てる常識みたいなものなのでしょうかね。

ということで、種を4つに増やして暗い場所に設置して4日経過させてみた処
見事に発芽して伸びていました(笑)
観葉として育てるはずだったのですが、暗い場所に置かないといけなく
いつでも見られないというのは、なんとも寂しいです(●´|`●)
でも毎日、水だけは替えてあげていたので成長を眺められるのは楽しいですね。

同じ環境のはずなのですが、手前の1本だけが成長が遅いですね。
こういうのが種の個体差みたいなものなのでしょうかね。
さて、この画像では3センチほどなのですが、既に5センチくらいに育って
いるので、そこまで成長したら今度は日の当たる場所に置いてやるそうです。
電気の明かりでも育つそうなので、液晶テレビの前にでも置いてやります。
そこなら昼間は日光が間接的に入ってきますし
夜は液晶の明かりを吸収できるでしょう。
5センチくらいに伸びたら、重心のせいか寝てしまったのですが
大丈夫なのでしょうかね。ちょっと心配です。
最新コメント