2012年02月08日 22:40
皆様、こんばんは(●´|`●)
早速ではありますが、私が愛用していましたロジクールのワイヤレスマウスが
お亡くなりになりました。享年2年1ヶ月でした。
光学式マウスをずっと使っていたのですが、そのマウスが小型タイプの上
浮かしてマウスパッドの中央に位置を調整しようとするとマウスポインタが
最上に飛ばされてしまったりと扱い辛かったのですよね。
そんな時に出会ったのがお亡くなりになったロジクールのワイヤレスレーザー
マウスM505でした。無線式に関わらず、精度もよくて使いやすかったのですけどね。
やはり投げ飛ばした落っことしてしまったのが悪かったみたいです。
電源は入るのに画面上のマウスポインタはまったく動かなくなってしまいました。
たぶん、レーザー部分の軸が壊れてしまったのでしょうね……。
すでに新しいマウスを注文済みなので、明日には届くかと思います。
届かなかったら届くまでセブンイレブンの新商品レビューはお休みになります。
今は、購入してからずっとホコリを被っていたペンタブレットを使用して
操作しているのですが、これで新商品の画像のトリミングは無理そうです……。
慣れていればペンタブのほうがいいのでしょうが、私には無理です(笑)

ということで納豆ごはんでも食べて、マウスが亡くなった悲しみを落ち着かせましょう。
納豆ごはんは最近のマイブームです。美味しいですよね。
万能ネギが無いので、普通のネギを刻んで添えているのですが
辛味が強くて大変ですよね。
辛味を取り除く方法はないものかとネットで調べてみましたら
どうやら電子レンジで温めると辛味が飛ぶようなので早速試してみました。
するとあら不思議、ネギの食感はそのままに辛味だけ飛んでいるではありませんか!
ただ、温めすぎると余分な水分まで蒸発してしまってネギのカスのように
なってしまうので注意です。
私の場合ですと、定格周波数500wの電子レンジで1分加熱すると調度よかったです。
ネギの辛味でお悩みの方は試してみて下さい。
※画像はレンジで一分加熱したネギを添えたものです。
シャキシャキ感もありますし、いい色でございましょう?
■つづきでコメント返し
早速ではありますが、私が愛用していましたロジクールのワイヤレスマウスが
お亡くなりになりました。享年2年1ヶ月でした。
光学式マウスをずっと使っていたのですが、そのマウスが小型タイプの上
浮かしてマウスパッドの中央に位置を調整しようとするとマウスポインタが
最上に飛ばされてしまったりと扱い辛かったのですよね。
そんな時に出会ったのがお亡くなりになったロジクールのワイヤレスレーザー
マウスM505でした。無線式に関わらず、精度もよくて使いやすかったのですけどね。
やはり
電源は入るのに画面上のマウスポインタはまったく動かなくなってしまいました。
たぶん、レーザー部分の軸が壊れてしまったのでしょうね……。
すでに新しいマウスを注文済みなので、明日には届くかと思います。
届かなかったら届くまでセブンイレブンの新商品レビューはお休みになります。
今は、購入してからずっとホコリを被っていたペンタブレットを使用して
操作しているのですが、これで新商品の画像のトリミングは無理そうです……。
慣れていればペンタブのほうがいいのでしょうが、私には無理です(笑)

ということで納豆ごはんでも食べて、マウスが亡くなった悲しみを落ち着かせましょう。
納豆ごはんは最近のマイブームです。美味しいですよね。
万能ネギが無いので、普通のネギを刻んで添えているのですが
辛味が強くて大変ですよね。
辛味を取り除く方法はないものかとネットで調べてみましたら
どうやら電子レンジで温めると辛味が飛ぶようなので早速試してみました。
するとあら不思議、ネギの食感はそのままに辛味だけ飛んでいるではありませんか!
ただ、温めすぎると余分な水分まで蒸発してしまってネギのカスのように
なってしまうので注意です。
私の場合ですと、定格周波数500wの電子レンジで1分加熱すると調度よかったです。
ネギの辛味でお悩みの方は試してみて下さい。
※画像はレンジで一分加熱したネギを添えたものです。
シャキシャキ感もありますし、いい色でございましょう?
■つづきでコメント返し
最新コメント