fc2ブログ

当ブログのコメントに関するお知らせ

2016年10月31日 23:00

こんにちは、管理人のかくのしんでございます。

去年から更新が少なくなってきている中、それでも当ブログへ
足を運んでくださっている方々、本当にありがとうございます。


さて、今回は皆様にお知らせしたいことがございます。

前々からコメントを残してくださっている方への返信を
最新の記事の最下部を使っていたのですが

これからはコメントを残していただいた記事のコメント欄を使って
そのまま返信していきたいと思います。

と言いますのも、前々から数年前に投稿した記事にコメントを
書いてくださる方がいらっしゃいまして、たぶん一見さん等だと思うのですが
そういった方は最新の記事で返信するルールとか判らないと思いますし

私の記事の投稿が遅いとその分、コメントの返信が遅れてしまいますので
これからは返信をスムーズに行うために、返信ルールを変えようと思います。


たぶん、そもそものFC2ブログさんのコメント返信の方法がこっちだと思うので
正規のルールに戻ったという感じです。

今更ではございますが、よろしくお願いいたします。

【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】

2016年07月30日 20:00

動画を見る為、私はいつものようにニコニコのTOPを開いた……。

いつもならすぐにマイページをクリックするのだが、何かに誘われるように
ページの下のほうを見ると、なにやら広告のようなものが……。


【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】

「お宿ニコニコのご予約」?

ニコニコさんはゲームやアニメの広告だけじゃなく
宿泊サイトの広告まで表示するようになったのか……。

私は普段、旅行などにも行かないし、旅館とか興味ないなぁ……。
そんなことを思ってスルーしようとしたが、ふと美人の女将さんの笑顔に
吸い寄せられるように視線が釘付けになってしまった。

まあ、予約はしなくても宿の雰囲気とか見てみようかな。
私はおもむろに広告をクリックしていた。



【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】

表示されたサイトには、少し古めかしい宿構えだが「和」の雰囲気を感じる
素敵な宿が映し出されていた。
外見は古めかしいが、内装はとても清潔感があり、大きな広間もあるようだ。

シアタールームやゲームコーナーもあってニコニコ関連のコンテンツも
楽しめるようだ。なるほど……ニコニコとの業務提携をしているのだな?

それにしても……紹介されている動画などが不穏だ……。
なんだかホラー寄りな気がする。



【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】

なんだか気味が悪くなってきた私は
サイトの最下部まで一気にスクロールしてチェックした体にした。

最後に「もうお帰りですか?」という問いが表示されたので
一刻も早くサイトから出るために「帰る」ボタンをクリックした。




ポチっとな……











【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】


どおおおおおおおおおん!



【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】


で!でたああああああああ!!


ということで、今年もやってきました夏限定の
ニコニコさんのホラーサイト「お宿ニコニコ」の真の姿です(笑)

あの美人の素敵な笑顔はどこへやらです。
名付けるなら「闇女将」? 

明るい雰囲気からホラーな雰囲気に変わっただけで
紹介されている動画などは同じです。



【ホラー】 ニコニコに「お宿ニコニコ」がオープン! 【2016夏】

ちなみにホラーバージョンの最下部にも帰る帰らないの表示がありますが
帰らないを選択すると女将さんのプライベート写真が見れたりします(笑)



このサイトはもう一週間も前から公開されているので
今更感がありますが、ご紹介させていただきました。

今はもしかしますと、TOPに表示されているのは予約するの画像じゃなくて
お宿の部屋のカギが表示されているかもしれません。

山奥の古旅館「お宿ニコニコ」

【ニコ生】 本日7月21日「ホラー百物語」が開始。毎日ホラー映画三昧!【2016】

2016年07月21日 23:00

ニコニコ生放送にて、本日7月21日から連日ホラー作品を上映する
「ホラー百物語 夏休みは毎日ホラー上映」が始まりますね。

ニコニコインフォ:夏休みはほぼ毎日24時間ホラー映画を上映

今年も恒例のニコ生ホラー百物語がやってきましたね。
今回は「バトルロワイヤル」2作品や「コープスパーティー」
「トリハダ 劇場版」などの有名ドコロも上映されますね。

1日目の上映会は本日21日24時からの
「闇映像」シリーズ 24時間一挙上映」です。

放送の一部はプレミアム会員限定であったり
放送自体が有料のものもありますので、ご注意ください。


【ニコ生】 本日7月21日「ホラー百物語」が開始。毎日ホラー映画三昧!【2016】

ニコニコチャンネル:エンタメ ホラーまとめ(公式生放送)

百物語のラインナップは↑のリンク先でご確認ください。



今回はモンスターパニック系の洋画などもあるみたいですが
全体的に怪談などの所謂ジャパニーズホラー系が多いでしょうか?

最近、ゾンビ作品に飢えているのですが
ゾンビ映画とかラインナップに入っているのでしょうかね。
「ショーン・オブ・ザ・デッド」とかニコ生で放送したら盛り上がりそうですよね。


さて、個人的なオススメは22日に放送される
ホラーアニメの「闇芝居 1~3期一挙放送」です。
紙芝居のような作風で描かれるホラーは雰囲気があって良いですよ。

あと見たことが無い人に絶対オススメなのが13日に上映される
「コワすぎ!」「超コワすぎ!」最新作まで完全一挙上映です。

このコワすぎシリーズは本当に面白いです。
数年前からニコ生でよく無料放送されていて、徐々にクチコミで広がり
今では一部でコワすぎブームが巻き起こっています。


今日明日の関東の最高気温が23~24度とちょっと涼しいですが
これからの猛暑をホラー作品を見て涼しくなってみてはいかがでしょうか。

今更ですがWiiを購入しました。

2016年07月21日 20:00

おひさしぶりです。
梅雨のジメジメもどこへやら、暑い日が続いておりますね。
かと思えば、今日明日の関東地方の最高温度は23~24度と
かなり過ごしやすい日になるそうです。

そのうち気候がおかしくなって夏に雪が降るのではないでしょうか。


さて、私事ではありますが、今更ではございますが任天堂さんの
家庭用ゲーム機「Wii」を購入したことをご紹介したいと思います(笑)

本当に今更ですよね。



今更ですがWiiを購入しました。


中古で購入したのですが、ひどい汚れなども無くて、とても美品です。
ピクミン2で動作テストもしたのですが、問題なく動きました。

ちょっと失敗したのが、Wiiリモコンが旧式だったんですよね。
そこまでチェックしていなかったです。


今更ですがWiiを購入しました。


今更Wiiを購入しましたのは、まずゲームキューブの
ソフト互換性のために購入しました。

ゲームキューブを高画質に出力するにはゲームキューブ専用の
コンポーネントケーブルやD端子ケーブルが必要なのですが
今は中古でもかなり高額になっていて手が出せません。

そこでWiiでゲームキューブのソフトを起動させて出力する方法を選びました。
Wiiのコンポーネントケーブルなどは今でも定価以下で手に入りますし
巷ではHDMIに変換して出力するアダプタなんかも多く売られています。


次にWiiUでWiiメニューを起動するためにWiiリモコンが必要だったので
リモコン目当てで本体ごと購入することを選びました。

Wiiリモコン単体だけでも売っているのですが、上記のゲームキューブの
こともあって本体も購入した次第です。

いや~良い買い物をしました。
ちなみに中古で4000円でした(笑)

もっと安いものもあったのですが、傷や汚れがひどかったり
付属品が欠品していたりしたので、なるべく美品なものを見つけました。

よかったよかった。


■つづきでコメント返し
[ 続きを読む ]

【2016】 あけてましたおめでとうございます 【もう2月】

2016年02月01日 06:30

もう2月になってしまい遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

巷では恵方巻きか、バレンタインかという話題の時に
あけましても何もないですね。申し訳ありません。

新年初日、私は早朝5時から焼豚を作っていました(笑)
これがただの焼豚ではないのです。
先月からちょっとハマっている「炊飯器」による「低温調理」の焼豚です。




【2016】 あけてましたおめでとうございます 【もう2月】

ジップロックに豚ロースとタレを入れて、出来るだけ空気を抜いて密閉します。
このまま火を入れてもいいのですが、私は一晩漬け込みました。

そして、炊飯器に入れて、ひたひたになるくらい熱湯を入れて
炊飯器の「保温モード」をスイッチオン!



【2016】 あけてましたおめでとうございます 【もう2月】

そして4時間後に出来上がったのがこちらの焼豚です!
厳密には焼豚ではないのかもしれませんが完成しました。

炊飯器の保温モードは大体60度~75度だそうで
この温度でじっくり火を通す「低温調理法」が肉の旨味を
最大限に引き出してくれる!ということで前々から気になっていました。

この焼豚はレシピ通り4時間やってみたのですが
ちょっと長すぎたのか固い食感になってしまいました(汗)

でもしっかりと味が染みこんで美味しい焼豚になりましたよ。



【2016】 あけてましたおめでとうございます 【もう2月】

こちらは去年テストとして作った「鶏むね肉」のものです。
手順は同じですが、こっちは2時間保温しました。

もうね、こっちは調理革命か!?と思うほど美味しかったです。
鶏むね肉はパサパサになることが多い難しい食材なのですが
画像を拡大して見ていただくとお分かりになると思いますが
とてもジューシーでプリプリの食感になっています。

残ったタレは片栗粉でトロ味を付けてソースにしても美味しかったです。

炊飯器すごいですね。
なにより、そんな60程度の温度で火が通ることが驚きです。
今度は豚バラブロック肉でチャレンジしようかと思っています。

皆様も興味がございましたら「炊飯器」「保温」とか「低温調理」とかで
調べて作ってみてください。
鶏むね肉が安値で失敗してもダメージが低いのでおすすめです。

鶏がらスープの素を溶かしたスープをタレ代わりにしても
サッパリしていて美味しいですよ(●´|`●)b


最新記事